ニッキーの日記

気が向いたときに趣味のことを書くブログです!最近は旅行や食べ歩きなどのお出かけ、ゲームを楽しんでます!

失敗談:広すぎるフランクフルト空港での苦労体験…

2024年5月のゴールデンウィークにドイツ旅行に行ってきました!素晴らしい旅行だったのですが、最後にフランクフルト空港から帰国する際大変だったことがあったので、その失敗談を共有させていただきます。

フランクフルト空港

広い(広すぎる…)フランクフルト空港

失敗談:空港が広すぎて焦る

何を失敗したかというと、「フランクフルト空港が広すぎて、搭乗手続きカウンターまでたどり着くのに苦労した」、というごく単純なものですが、意外と同じような経験をされる方もいらっしゃるかなと思うので、共有させていただきます。

状況を詳しく書くと、私は中国国際航空(AIR CHINA)を利用して帰国予定でした。AIR CHINAはスターアライアンスですので、ターミナル1に到着しチェックインカウンターに向かいましたが、辺り一面ルフトハンザのカウンターで、目的のAIR CHINAのカウンターが見当たらず、右往左往してしまいました。

フランクフルト国際空港 ターミナル1 マップ

フランクフルト空港ターミナル1マップ*1

マップもあわせて説明します。AIR CHINAのカウンターはマップ上ANAカウンターの少し左あたりにあります。また、中心から右側のエリアはすべてルフトハンザのカウンターとなっています。マップだと伝わりにくいですが、1つのエリアだけでもかなりの広さがあることも注意が必要です。

私の場合、電車を降りてからこのマップの一番右側に出てしまい、搭乗カウンターが全て揃っていそうなほど広い空間なのに、ルフトハンザのカウンターしかない。左のほうに別のエリアがあることに気づくのにも時間がかかってしまった、という状況でした。同じようなことは、AIR CHINAだけでなく、ANAを利用される方も同じようなケースに出くわすことはあるのではないでしょうか。

この記事を読まれた方は、

  • フランクフルト空港ターミナル1でルフトハンザ以外のエアラインを利用される場合、電車から空港へは一番左側の入口から入る
  • 空港の置く方向に対し左側(マップ左)にルフトハンザ以外のカウンターがある
  • そもそもフランクフルト空港に早めに到着しておく(出発3時間前目安)

の3点を覚えておいていただけると、私と同じような目に合わずに済むかと思うので、頭の片隅にとどめていただければと思います。

その他Tips

その他フランクフルト空港に関して覚えておくべきポイントを付録として書いておきます。

免税手続き場所

マップ上部の左右に分かれる箇所の左側にあるTAX REFUNDカウンターで払い戻しの手続きを行うことは共通です。免税を受ける商品を預入手に持つに入れるか、持込手荷物に入れるかで、手続きを行う免税申請所の位置が異なるので、マップで確認しておくとよいでしょう。

空港へのアクセス

フランクフルト空港ターミナル1は、フランクフルト中央駅から鉄道で15分~20分程度と非常にアクセスのよい空港です。ただし、フランクフルト中央駅も空港同様にかなり広い&多くの路線があるため、フランクフルト中央駅から鉄道に乗る際に、計画通りに移動したい場合は、あらかじめ乗る予定の路線の位置を把握しておく方がよいかもしれません。

 

最後に

ここまで私がフランクフルト空港から帰国する際に経験した失敗談を書いてきましたがいかがでしたか?これを読んでくれた方は、同じような失敗を回避されることを祈っています!

 

お題「海外旅行で経験したトラブル」

*1:ANA Webページより引用