ニッキーの日記

気が向いたときに趣味のことを書くブログです!最近は旅行や食べ歩きなどのお出かけ、ゲームを楽しんでます!

美しく佇む古城 ノイシュバンシュタイン城 をご紹介!

2024年のゴールデンウイークでドイツ旅行をした際、ノイシュヴァンシュタイン城を訪れました。この古城は、森の中突如現れる美しいお城として有名で、ディズニーのシンデレラ城のモデルにもなっているそうです!このブログでは、ノイシュヴァンシュタイン城を観光した時の体験を共有していきます!

マリエン橋から撮影したノイシュバンシュタイン城

いざノイシュバンシュタイン城へ!

絶対に見て欲しい!マリエン橋からのノイシュバンシュタイン城

本ブログ冒頭でも載せたノイシュバンシュタイン城の写真はマリエン橋から撮影したものです!この美しいお城の全容を1枚に収めることのできるスポットは、マリエン橋しかないと思います(私は他スポットを把握していません…)

注意点としては、

  • ノイシュバンシュタイン城から少し離れた位置にある(徒歩15分程度)
  • 有名スポットのため、基本的に混雑している

ため、ノイシュバンシュタイン城見学前に行くのであれば、入場時刻まで30分以上は余裕をもって移動する必要があると思います。

マリエン橋から撮影したノイシュバンシュタイン城②

マリエン橋から見たノイシュバンシュタイン城

また、マリエン橋は、美しいノイシュバンシュタイン城の姿を目に収めることができるスポットなのですが、下を見ると谷底深い渓谷になっているため、高所恐怖症のかたはあまり下を見ないようにすることをお勧めします。

ノイシュバンシュタイン城のからの眺めも絶景!

ノイシュバンシュタイン城内の撮影は禁止されているため、本ブログでは城内部の写真はありません。内装は、フランス宮殿の様式を参考にした部屋だけでなく、トルコのイスラム建築の要素を取り入れた部屋もあり、様々な特徴を楽しむことができます。また、城内見学には日本語の音声ガイドも提供されるので、最大限楽しむことができます。

城内の撮影は禁止、と先ほど述べましたが、外からのお城の撮影・お城から外の景色の撮影は大丈夫です!

ノイシュヴァンシュタイン城からの眺望

ノイシュヴァンシュタインからの素晴らしい景色!

天気に恵まれ、美しい自然を眺めることができました!方角的にはノイシュヴァンシュタイン城から南~南西方向の景色で、ノイシュヴァンシュタイン城に上る前のアルプセ通りのエリア・アルプ湖・アルプスの山々を一望することができます!

ノイシュバンシュタイン城まで登るにはどの手段がいい?

ノイシュバンシュタイン城を観光するには、チケットセンターのあるアルプセ通りのエリアから登っていく必要があります。方法としては以下の3通り。

  • シャトルバス
  • 馬車
  • 徒歩

以下のマップは、チケットセンターのWebページから借用してきたものなので、位置関係などぜひ参考にしてみてください。

ノイシュバンシュタイン城周辺マップ

チケットセンター・ノイシュヴァンシュタイン間のマップ

行きはバスを利用されることをお勧め

写真を見てもらうとわかる通り、ノイシュバンシュタイン城までは常に登り坂の道を歩く必要があり、普通に歩くと30分~40分程度かかると思います。(実際に歩いてはいません…)

ノイシュヴァンシュタイン城までの登り坂

ノイシュバンシュタイン城までの登り坂

また、バスで移動すれば、最初にご紹介したマリエン橋が近くにあるので、城内を見学する前に写真撮影を楽しむことができます!

帰りは徒歩がお勧め

帰りは徒歩がお勧めです。行きは常に登り坂だったのが、逆に帰りは常に下り坂になるため、15分程度で到着しますし、森林の中を心地よくウォーキングすることができます。

また、マップを見ていただくとわかる通り、ノイシュバンシュタイン城からシャトルバスの停留所まで15分程度歩く必要があります。こちらのルートは上り下りのある道なので、場合によってはバス停につく頃には、山道を下りきってチケットセンターのエリアに到着している可能性もあります。

なので、「行きに時間がなくてマリエン橋に行けなかった…」という場合でなければ、帰りは徒歩で下ることをお勧めします。

注意点としては、ツアーガイドの人がこの方法をお勧めしていた場合、帰りの際に徒歩で下るルートに案内してくることがあります。バスで帰るという人は、この案内には従わず、来た時に通ってきた道を引き返す、ということを忘れないようにしてください。(これは私の体験談です…)

ツアーと個人旅行どちらがお勧め?

ぜひ行ってみたい素敵な観光地のノイシュヴァンシュタイン城ですが、旅行の拠点となるドイツ大都市からは距離のある位置にあります。そこで、論点の1つになってくるのが、ツアーで行くか・個人で行くかどちらが良いか?どちらを選ぶべきか、という点かと思います。私の体験談としては、「ツアーで行ってよかった!」というのが結論になりますが、良かったポイントを整理しようと思います。

(これからの記載は、ミュンヘンを拠点に観光していることを想定しています)

①移動が楽!

まず、第一に移動が楽です。時間さえ守ってバスに乗っていれば、それだけで目的地に送り届けてくれます。「ミュンヘン中央駅→Hotel Muller(チケットセンター近くのホテル)」の移動時間をGoogleMapで比較すると、車で1時間半・鉄道で2時間40分程度となっています。大型バスは高速道路の制限速度があるため、実際は2時間以上かかりますが、それでも鉄道より短く到着しますし、鉄道の場合、「乗り換えがある・本数が少ない」などシビアな条件もあるため、バスツアーでの移動のほうが安心かと思います。

②ノイシュヴァンシュタイン城の他にも連れて行ってくれる!

ツアーの場合、ノイシュヴァンシュタイン城の他にも、例えば私の時はリンダーホーフ城も行くことができました。個人でも手配可能かもしれませんが、鉄道など公共交通を使って1日で回ろうとすると、かなり厳密なスケジュールが必要で大変になるかと思います。

③サポートが手厚い!

ガイドさんがチケットをまとめて買いに行ってくれたり、入城時間を忘れないよう注意喚起してくれたりと、ツアーではサポートしてくれます。国内観光であればそれほどありがたみを感じないですが、慣れない異国の地でのそうしたサービスはかなりありがたく感じました。
(参考までに、下のツアーを利用しました)

www.veltra.com

最後に

ここまでノイシュバンシュタイン城の魅力とTipsなど書いてきましたが、いかがだったでしょうか?気になった方は、ドイツ旅行の際は、ぜひノイシュバンシュタイン城を旅程の1つに入れてみてください!